第一号議案:陸運における貨客混載便は可能か?

はてなを利用したアイディアの引き出し、記念すべき第一号議案は、
「陸運における貨客混載便は可能か?」
とした。


この疑問の出発点は、街で良く見かける郵便局の赤い軽トラに、
「便乗禁止」
の文字が書かれているのを見たときである。


要するに、同僚が「あそこまでついでに乗っけてってよ」と言うのをダメよと対外的にも表明しているのであろうが、逆にこれを堂々と実行し、客から金を取ったらどうだろうか?
そうすれば、万年赤字の郵便事業が少しは潤うのではなかろうか?
ドライバーに二種免許は要るだろうけどね。
市中を走るのは寄り道が多くてちょっと無理っぽいが、都市間の長距離便は出来るよ。
貨物兼旅客ターミナルにすればよい。
あ、市中便でも年寄りは暇だから黙って乗ってるか。(無いよりはまし)


そもそも、なぜ陸運だけは貨客が別個になっているのだろうか?
航空便や船便は貨客混載だし、鉄道も以前は貨客便があった(と思う)はず。
郵便に限らず、クロネコペリカン、飛脚も出来るだろうに。


そういえば、陸運業界のトレードマークに馬が無いなぁ。
速さをイメージできる馬は格好のマークになりそうだが、物よりは人を運ぶイメージが強いかもしれないからか?


貨客混載便のメリット
・収益源が増える→売り上げ増
・既にある津々浦々の貨物ネットワークが利用できるため、特に過疎地の交通対策に有効


貨客混載便実現へのハードル
・適用法令
  貨物利用運送事業法貨物自動車運送事業法道路交通法、自動車ターミナル法、道路交通事業抵当法、道路運送法道路運送車両法、郵便物運送委託法、陸上交通事業調整法日本郵政公社法過疎地域自立促進特別措置法
・車両
 貨客混載可能な車両って見たこと無いなぁ。バスを改造する?それともトラックを改造?


ここまで考えたところで、はてなへ質問する!
陸運における貨客混載便は現行でも実現可能でしょうか?適用法令、実務上の問題点、バス・貨物運送業者側の事情、をお願いします。もし既に貨客混載便がある場合、運送業者名と路線を教えてください。もう少し詳しい中身:http://d.hatena.ne.jp/hikidasi/20050527